難聴赤ちゃんの子育て
言葉育ては家庭にあり
家庭療育

小学生の療育(小2,2月)

前回の記事の続きとなります。

難聴が発覚した当時の自分と同じ人がたくさんいるこんにちは。 いつも読んでくださりありがとうございます。 コメント欄は設けていないのでどんな方が読んでくださっているのか分か...

 

小学校に入学してから家庭では学校の勉強のフォローがメインとなり、療育どころではなくなりました。

しかし、まだ語彙力や説明力などに時々不安を感じます。手放しに療育卒業というわけにもいかない現状に今も声かけによる療育を続けています。

以下はそんなわが家の療育的やりとりの一部です。

 

学習内容から


 

算数のワークに、電車の時刻表の問題がありました。

A駅から途中B駅を通ってC駅に行く電車の3駅の時刻表があり、ところどころ空欄になっている箇所の時刻を埋める問題でした。

 

例えば、A駅からB駅まで15分だとすると、「9:55」にA駅を出発した場合は、B駅には「10:10」に到着となりますね。そこからC駅まで10分なら、到着は「10:20」です。

そこは理解していたのですが、なんと時刻表の見方を理解していませんでした。。。

 

実物の時刻表をちゃんと見たことがないという。

そんなはずはない( ;∀;)

 

むかーし、「バスに乗り遅れた場合どうする?」って聞かれて、

「走っておいかける」

と答えた息子に、時刻表の存在を教えたことがあるのですよ!

こちらにもしっかり書いてます>>>新版K式発達検査

 

これはいかんと思い、早速翌日、駅の実物の時刻表を前に説明しました。

 

母
時刻表はホームと改札口にあったね。始発は○時〇分だね。終電はどこをみるか分かる?
息子
息子
これでしょ。12時でおしまいなんだね。電車って24時間走っていると思ってた

(24時間!思い込みにびっくり)

母
コンビニのように地下鉄はオールナイトで動いてないよ。そもそも夜は電車に乗る人もそんなにいないからね
母
この時刻表から何か気づいたことない?
息子
息子
休日の方が平日より電車が少ないね
母
そうだね、休日は会社や学校がお休みなところが多いから、本数が少なくなっているんだね。他には?
息子
息子
ここ(7時台)が多い
母
朝の7時台と8時台は通学や通勤の人が多いから、電車の本数が多くなるんだよ。毎時間同じ数の電車が走っていないんだね

じゃあ、夕方の5時も多くなっているけれど、どうしてかな?

息子
息子
夜、仕事に行く人が乗るからでしょ

(なんでそうなる…(^^;))

母
そういう人もいるかもね。何か忘れてない?周りに学生さんがたくさんいるでしょ
息子
息子
あっそっかー。学校が終わった人が乗るからだね。今も混んでるもんね
母
会社が終わる人もこれから増えてくるからね。

じゃあ、次の駅までもし7分かかるとしたら、この駅を15:55に出発したら、何時に着く?

息子
息子
16:02
母
そうだね。きっと次の駅の時刻表には、16時の欄のところに「02」って書いてあるはずだよ

 

時刻表、奥が深い!!!

 

学校の話から


 

息子は学校での出来事を毎日たくさん話してくれます。

しかし、子どもらしく落ちがない話が大半で面白い話ではありません(笑)

それでも、学校のことがよく伝わってくるので母としては楽しく聞いています。

そんな話には、息子が知らないであろう言葉をちょこっと相槌にいれて聞くようにしています。

 

落ちのない話から

息子
息子
給食の配膳台の足のコロコロするところについていた、止めるやつが折れたんだよ

給食係が使おうとしたらポキっと折れたんだって

母
タイヤをロックする部品だね

毎日使って、経年劣化で折れやすくなっていたのかな

息子
息子
けいねんれっか?

紙に書いて、

 

母
時間がたって物が悪くなってしまうことだよ。人間が作るものはみんな経年劣化するんだよ

毎日押す力が加わるから一番折れやすいところだと思うよ。足で押したりするんじゃない?

息子
息子
あーしてるね
母
人工内耳も機械だから、経年劣化するよ。突然壊れることもあるかもしれないよ。

ところで、人間が歳をとることは何ていう?

息子
息子
え、なんだろう。。
母
老化。人が老いると老人っていうでしょ。

劣化なんて言ってディスっちゃだめだよ~

 

授業内容から

息子
息子
今日学校で「〇ん〇ん」でどんな言葉が作れるかやったよ
母
へー、「〇ん〇ん」ね。けっこう難しいね

どんな言葉作ったの?

息子
息子
最初に思いついたのが、ざんぱんだった
母
ハハハ。残飯か~いいね。他には?
息子
息子
新婚、新年、新鮮
母
全部新しいっていう漢字がつくね

それにしても、新婚なんてよく知ってたね

この会話は車の中だったので、その後、二人で「〇ん〇ん」が付く言葉を思いつく限り挙げてみました。

残念
斬新
簡単
簡便
肝心
丹念
鍛錬
新品
新人
進展
・・・

紙がなかったのが残念ですが、息子は「斬新」という言葉は聞いたこともないみたいで。知りませんでした。「丹念」と「鍛錬」はなんとなくどんな意味かは分かると話していました。

漢字2文字で表される熟語は、高学年になると大変増えてきます。今のうちに、少しずつ語彙力を伸ばしていきたいと思っています。

日常生活から


 

息子と近所を歩いていると、家の前に赤と青の「灯油タンク」を出しているお宅がありました。

うちは灯油を使う暖房器具は使っていないので、灯油タンクを見たのは初めてだったようで、

息子
息子
これなに?

と聞かれました。

母
ストーブの燃料になる灯油を入れるケースだよ。灯油がなくなったからガソリンスタンドで買いに行くんじゃないのかな。

灯油もガソリンと同じ原油から作られるんだよ

 

後日、ガソリンスタンドに行った際、レギュラー、ハイオク、軽油の違い、値段の見方を話題にしました。灯油は片隅で販売していました。

 

母
リッター当たり150円だと、10リットル入れるといくらになると思う?
母
30リットルだといくらになるかな?
母
5000円分だと何リットル入るかな?

を尋ねてみました。

またお店によって値段が違うことが多いんだよ。セルフだと少し安かったり、会員だと割引があったりするんだよ、と。

子どもにはありがちですが、息子は車に興味がないので、ガソリンスタンドによって値段が違うことも知りませんでしたよ(-_-;)

興味がなくてもいずれは知ることになると思いますが、日常生活に関することはできるだけ話題にしていくようにしています。

 

もったいぶって2回に分けましたが、書き出してみるとほんと特別なことはしていませんね(;’∀’)

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

算数ラボ 考える力のトレーニング9級

思考力系の算数ワーク

小学生の家庭療育(小2,12月)今年のあと10日ほどになりました。 忙しくてなかなかブログを更新できません。 お耳の成長記録はまだ1歳10か月(現在8歳です...

 

ブログ村のランキングに参加しています。読んだよ、とぽちっと押して頂けると嬉しいです。

 

ABOUT ME
nanchou-akachan
難聴児の母親です。